投資で楽しむMTGブログ

1枚のカードに注目しつつ投資的な観点も交えつつ

【3枚目】時を越えた探索 / Dig Through Time

1つ1つの積み重ねが未来を豊かにしてくれる。

 

f:id:masamya:20191207092757j:plain

 

でもマジックではそんな正攻法では使われない。

スタンダードでは任期を全うしたが、モダンレガシーで相次ぐ禁止。ヴィンテージでも制限を食らうほどのオーバーパワーカード。いわゆるオーパーツの一種。

mtgwiki.com

 

発表当初モダンで試そうとして、8マナやし2枚程度~で試してたら4枚になり0枚になった。

2019.12.現在新フォーマットのパイオニアにて大活躍。もちろんモダンレガシーほどのオーパーツ感は少ないものの、おそらく遠くない未来に禁止されると思う。ネクサスでの動きははっきり言ってインチキ。パイオニアやってないけどね。

 

EDHで青を使っているなら入れましょう。7/100を探しに行く価値は非常に高い。しかも2枚さがせるので、そのままコンボへ直行することも可能。強い。

 

投資的には、2019.12.現在最安値が220円かつ需要と供給がバランスしてきたので、売るか買うかなら買いよりの買わない。

f:id:masamya:20191207091818p:plain

参考:Wisdum Guild様

数回の禁止改定を乗り越えてのこの価格なので、ここから上昇することは考えられない。来年のMC名古屋(パイオニア)まで禁止を生き抜き、Teir1を確保して、1強環境になれば、1月~需要は増えるかもしれない。

 

イオニア発表当初に500円強まで値上がりをしたのでそこで売り抜けていれば利益は出せた(出した^^)。

 

【2枚目】魔力の墓所

墓の上にも3点。人生我慢すること”も”大事やで。

 

f:id:masamya:20191204150040j:plain

 

長らく日本語のなかったカードがEMAで採録。しかもFoilあり。

その効果は強力でタップで2マナ。毎ターンタップで2マナでる。古の宝石が1マナ、蓮は一回こっきりなので金額的にも爆アドである。なお華は散り際が美しい。

 

レガシーで当然禁止。ヴィンテージも制限。ヴィンテのデッキは持ってないので今回もEDHの目線から。

持ってるならば「とりあえず生」の感覚でEDHのデッキに入れていい。僕はお酒飲めないけどね。

EDHのデッキは統率者と師範の占い独楽と魔力の墓所と太陽の指輪とその他96枚で構成されると言ったら過言。デッキは自由なのだよ。

 

3マナの統率者なら1ターン目にでるし、墓所⇒タリスマン⇒指輪⇒印鑑+土地から魔力の櫃を出しておけば2ターン目に11マナ出る。強い。

デメリットのコイントスは最初はデメリットしておらず、終盤は1トスが真剣になるから面白い。気づいたら盤面が致死量なんてこともよくある。

 

0マナのため精神的につまづかない。逆説的な結果でマナ加速しながらドローなどなどメリットは様々。「大いなる創造者、カーン」は...マナ加速から自分が出したらいいよ。

 

投資的には?というと、2019.12.現在日本語で25,000円。持っているなら売っていい。EMA後に暴落、一時7,000円程度まで値下がって、じわじわ戻ってきたけど頭打ちの状態。ここからじわ下がり+特殊セットで採録が見えるので、採録されたら買い戻す感じが良いと思うよ。ブロールで使えるようになったらごめん。

 

持ってない人は採録されるまでプロキシで回しておくと、採録前に本物欲しくなるから注意すること。

 

Wisdum Guildの価格グラフとか載せていいのかな??

 

【1枚目】 The Tabernacle at Pendrell Vale 【名前の長い土地】

記念すべき1枚目。

生きていくにはお金(①マナ)が必要なんやで。。。っていう社会の在り方を教えてくれるありがたい名前の長い土地カード。

 

 

なぜのこのカードを1枚目に選んだのかというとPSA10を持っているから。(あと見た目のインパクト)

持っているカードの中でぶっちぎりで高価だったカードを気まぐれで鑑定にだしたらさらにぶっちぎって帰ってきた。

 

f:id:masamya:20191203133048p:plain

 

伝説の土地にして採録禁止カード。詳しくはM:TG Wikiを見てね。

mtgwiki.com

特筆すべきはそのイラストの美麗さ。

情報を極限まで絞った結果、このイラストになったんじゃないかってレベルで美しい。奥行き感とかすごい。考えるな!感じろ!

 

使えるフォーマットはレガシー、ヴィンテージ、EDHの3つ。主戦場はレガシー。でも今回はEDHの目線から。

ちなみにレガシーは土地単のメインやBGデプスのサイドなどで採用される。

EDHは?っていうと、あまり採用されているところを見たことがない。

というか、EDHはカジュアルでやるよって人が多いので買ってまで入れんわ!ってのが本音と思う。

 

では弱いのか?っていうとめっちゃ強い。

貫禄のEDH制限カード。1ターン使ってマナも出ない伝説の不毛の月なのに。

一時的な自身の減速で、恒久的に他3人の減速を買うといえばイメージが付く

 

トークン系とマナクリ系にぶっ刺さる。あと速攻で統率者を出してくる系。こういうタイプはそのあとに大体マナを使ってくるデッキなので、マナを使わせない戦略が結構刺さる。パーフォロスと無限から速攻で殴ってくる系はおとなしくあきらめる。

「煽動するものリース」や「群衆の親分クレンコ」なんかに対して置くと嫌な顔をしてくれる。なおパーフォロスと無限速攻はおとなしくあきらめる。

土地サーチができるデッキならプロキシでも入れてみてほしい。本物が欲しくなるから。

 

投資面では?っていうと、長期投資には向くけど投機目的には向いてない。

2019.12.現在で英語の最安値が210,000円。高い。

 

これだけ高価だと、流動性も低いため数年単位の投資にも向いてない。(※流動性が低い=買い手が見つからない。)

ショップだと相場の7割程度の金額になるので、210,000円で買った場合、利益を得ようとすると300,000円以上にならないと損をする。

どれだけ大変かというと、2年後に売ろうとすると年間43%の価格上昇が必要。5年でも年10%。ウォーレン・バフェット氏でも年20%なのでどれだけ大変なことか。

ja.wikipedia.org

 

でも価格推移は驚異で2018年までは5年で約3倍ペース。利回りにすると年31.6%!

ここから価格を上げるとなると、競技勢よりもコレクター需要が上昇しないと上がりにくい価格になってきているので、、、使いたい。マジックをこれから10年はやっていきたいって人なら買って損はしない良い買い物だと思うよ。

 

...文章書くのムズイわ